15歳から和食の料理人として修行を始め、和食一筋でずーーーーーと仕事をしている私の夫。
一人前になってから、冠婚葬祭のグループ会社で個人事業主として、職人兼経営者として働き、子供も無事に成人にもなった。我が家の大黒柱である主人。生活を守ってくれている彼に感謝している。
貧乏したこともあったが、商売が調子いい時は、それなりにいいマンションに住んだり、旅行に行けたり、ブランドのバックを買ってくれるなどいい思いもさせてもらったこともある。
ただ、彼はお金を管理することが苦手な人。だからと言って、私に管理されるのも嫌。
それもあってか、借金は作るが貯金はしたことが今まで一度もない。
そんな彼が、1年前から小規模企業共済に加入して毎月コツコツお金を貯め始めたのだ!
今まで私が何度言っても聞き耳持たずだったのに!
理由は、youtubeで税理士さんがしっかりメリットを語っているのを見たからだとか。私に言われるより響いたんだろう。
まぁいいわ。しゃーない。
しかもそれが1万円から始めたのに、だんだんと額を増やしていくではないか!すごい!
貯金をしたことがなかった人が貯金を始め、1年間続けることができたことがすごい!年齢は確かに50過ぎているが。。。
そんなことはいい。できないことができる様になったことがすごい。
そこで彼に質問してみた。
「いくら貯めたいの?」
え?!額なんて決めてないわ!と彼。
「あなたがピンとくる目標の数字を決めたほうがいいよ!目の前のことをコツコツやるのも大事だけど、どこにいきたいか目標を定めて進んでいくと『加速の法則』って言って、だんだんと加速がつくようになっているんだって!」
「その金額の目標はあなたがピンとくる数字でいいのよー」
そうかーわかった。じゃー◯◯万円にするわーと彼。
すごいなー。きっと彼なら目標額に到達するんだろうな。「50過ぎてからようやく貯金が出来るようになった」と恥ずかしそうに笑う彼だが、全然恥ずかしいことなんてない。幾つになっても、気付いたところからのスタート!
私だって、40過ぎてるのに出来ないことや気付いてすらいないことなんていっぱいある。
一緒に成長していこーねー!
「気付いた時からがスタート」
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
皆様にたくさんの笑顔と幸せが溢れますように😃❤️