コミュニケーションの勉強

私は訪問介護の仕事をしています。
まだ2年目で経験は浅く、日々勉強中です。
お客様とのコニュニケーションも大切なのですが、連携しているケアマネージャーさんや
訪問看護さん、デイサービスのスタッフさんなど多くの方と関わります。
特にケアマネージャーさんとのやりとりは気を使います。
それは「ヘルパーのくせに」とか「勝手に行動してる」などケアマネージャーさんが話しているのを度々聞いたことがあるからです。
私の場合は、育ちが関東なので言葉が関東弁で、関西の方からは「気取っている」とか「偉そう」などど言われたことも何度かあります。
偉そうなものの言い方ではなく、上手にやりとりするために
伝え方、言葉選びはまさに私の課題です。

今日は上司から、語尾を『疑問形にしてみるといいよ』とアドバイスもらいました。
〇〇してください。〇〇しようと思います。などの言い切り型だと、強い印象を与えてしまうから、
〇〇してもらっても良いですか?〇〇と思うのですがどうですか?
など、疑問形にしたら相手に決定権を与えることが出来るから、一方的なこちらからの
意見、指示として受け取られなくなるとのこと。

なるほどー!!そういう工夫をされていたとは!!驚きでした!!😅
女性が多い介護業界で25年以上生き抜くために上司も色々経験されてきたんだなと
しみじみ感じました。

私の尊敬する知人にコミュニケーション上手な仲良しご夫婦がいます。
いつもニコニコされていますし、とにかく仲が良いお二人💕
ご主人は会社を経営されているので、会社内外の方と常に多くのコミュニケーションを
取られています。
その方に『人とコミュニケーション取る時に大事にしている伝え方や、言葉選びで大切にしていることはどんなことですか?』と質問しました。
すると、『同じ言葉を言っていても人によって受け取り方が変わってくるから、
日頃からその方々との関係性作りを大切にしている』とのこと。

ほーーーーなるほどーーーー!!!!勉強になります。😊
表面上の言葉や小手先でどうにかしようなんて浅いものではなく、相手を思いやる気持ちが表に出てくるんだなと感じました。

人の輪の中で、人の役に立ち、喜ばれながら働きたい。そのために、
日頃から良い関係性を築きながら、相手を思いやる言葉選びを心がけていこう。
そう、気づかせてもらった有難いご縁に感謝です💕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA